かくらん

かくらん
I
かくらん【攪乱】
〔「こうらん(攪乱)」の慣用読み〕
かき乱すこと。 混乱させること。

「社会の秩序を~する」「平和を~する」

II
かくらん【霍乱】
夏に起こる, 激しい下痢や嘔吐を伴う病気の古称。 今日の急性腸炎・コレラ・赤痢などか。 また, 日射病・暑気あたりともいう。 「鬼の~」﹝季﹞夏。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”